AIの最新ニュースを調べることができる便利なウェブサイト3選【2022年版】
2021-11-10

AI(人工知能)に関する最新ニュースを配信しているウェブサイトを3つ紹介します。
今回紹介するウェブサイトは、いずれも、内容の濃いニュースを配信しており、AIに興味がある方は、定期的にウォッチすることで、多くのアイデア・ヒントを得ることができると思います。
なお、Enjigraphでは、「AI」とキーワード登録することで、下記3つのウェブサイトも含め、ネット上から関連ニュースを自動で収集できます。
AIに関するニュースは、多くの媒体で情報配信されており、情報量が多いですが、Enjigraphの育成機能を活用することで、効率的に情報収集することができます。
ぜひ、Enjigraphを活用してみてください。
Enjigraphを使ってみるそれでは、3つのウェブサイトの紹介です。
(1)Ledge.ai

https://ledge.ai/
Ledge.aiは、AIの活用事例や最新ニュースを配信しているウェブサイトです。
AIの活用事例に関する情報がとても多く、「注目のキーワード」「技術的カテゴリ」「テーマ別カテゴリ」など、ニュースをフィルタリングしやすいことが大きな特徴になります。
更新頻度も非常に高く、企業におけるAIの活用事例を探している方にとっては、必見のウェブサイトです。
(2)AINOW

https://ainow.ai/
AINOWは、AIに関する最新情報を配信しているウェブサイトです。
ビジネスマン向けの内容が多く、AIの事例・技術に関する解説記事や、企業の取り組みへのインタビュー記事などがとても充実しています。
AIに詳しくない方でも理解しやすい記事が多いため、AIについてまず知りたいという方におすすめのウェブサイトです。
(3)TECH+

https://news.mynavi.jp/tag/artificial_intelligence
TECH+は、AIに限らず、テクノロジー全般に関する最新情報を配信しているウェブサイトです。(マイナビニュースによって、運営されています。)
AIの活用事例や研究開発に関する情報が多く、テクノロジー視点とビジネス視点の両面で、バランスのいい記事が多いです。
AIを活用してビジネスを始めたい方や、ビジネスで活用できるAIの技術を開発したい方にとっては、ヒントになるような情報が多く、おすすめです。
まとめ
AIの最新ニュースを配信している3ウェブサイトを紹介しました。
ぜひ、Enjigraphを活用し、上記ウェブサイトも含め、AIに関する最新ニュースを効率的に収集してみてください。
